2020年4月中旬にウォーターオーブン ヘルシオ「AX-XW600」を購入しました。
外食するより家で(ヘルシオで)食べたほうが美味しくなり、ほぼ毎日活用しています。
『手間をかけずに美味しく』をテーマに、作り方、レシピ、自分なりの評価を公開していきます

ヘルシオで作るお好み焼きは『ひっくり返す』工程なく完成します。
手間を省く為今回は「オタフク お好み焼こだわりセット」と「イトーヨーカドーのサラダ用キャベツ」をつかいました。
今購入するなら最新版のこちら
¥129,800 (2021/09/24 18:11時点 | Amazon調べ)

もくじ
¥1,369 (2021/09/23 01:24時点 | Amazon調べ)

- 今回は2人前です
- ベースは『おたふく お好み焼』
- サラダ用キャベツ 280g (もちろん切っても構いません)
- 冷凍ねぎ お好きな分量
- 豚肉(細切れ)
- 卵2つ
- 水 160㏄
生地をつくる その1

水160㏄を入れたボールに付属の「やまいもパウダー」を溶く
生地をつくる その2

付属の「お好み焼き粉」を入れてかき混ぜる
材料を入れる

卵2つ、付属の「天かす天華」、ネギ、最後にキャベツを入れてかき混ぜる
ヘルシオにセット その1

角皿+網+クッキングシートの上に乗せる
ヘルシオにセット その2

肉を乗せる
ヘルシオにセット その3

上段にセット。メニューはまかせて料理⇒焼くを選択
※裏返す工程はありません
ヘルシオにセット その4

待つこと約20分。出来上がりました。
出来上がり

おたふくソース&マヨネーズ&かつお節&青のりを適当に盛り付けて完成

裏も焦げ目はないですが、問題なく焼けてます。

中もやまいも効果でめっちゃふわふわです。
メリット
- 外で食べるより好みの味に仕上がりました
- 裏返す必要がありません
デメリット
- 自分で焼くことにこだわりがある人には向きません
- 目の前で焼く楽しみがありません
私の評価
手軽さ
(4.0)
ダイエット効果
(2.0)
おいしさ
(4.0)
コスパ
(3.0)
総合評価
(4.0)
今購入するなら最新版のこちら
¥129,800 (2021/09/24 18:11時点 | Amazon調べ)

こんにちは
アミ、クッキングシート使用とのことですが、
「焼く」の自動調理なら、
鉄板の上にクッキングシートに流し込みでも良くないのでは?と思いました。
アミを使うことの違いが何かありますか?
コメントありがとうございます
>アミを使うことの違いが何かありますか?
洗うのが楽になるが理由です(楽が一番という発想です)