【AUじぶん銀行】銀行の外貨定期キャンペーンはお得なものもあります。【キャンペーン】

AUじぶん銀行外貨キャンペーン

今回、AUじぶん銀行の外貨購入キャンペーン「米ドル10%(一か月)」があり、これは計算上かなり儲けがでるはず。実際本当に儲けがでるのか検証してみました。なんと5,000万円まで購入可能とあります。Max米ドル購入したとして(もちろんそんな大金ありません)単純計算20万円前後の儲けがある見込み!です。
今回は1万ドル購入したとしての結果を書いてみました。

※私が一度実践してみた結果をもとに書いてます。為替の変動等により、期待と異なる結果になる可能性が十分考えられます。掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

https://ochanoblog.com/wp-content/uploads/2020/06/D773A372-0A23-4D8E-957F-C4CC03E939F9.jpegおちゃ

銀行の外貨キャンペーンはどれも騙しキャンペーンが多い中、ほぼ確実に儲かるキャンペーンがありました。
気を付けるポイントはありますが、再現性も高くかなりおいしいかも。

キャンペーンページは以下

外貨定期を購入する場合の知っておくべき事項について

外貨は知っておくべき知識が結構あります。失敗すると積み重ねたいた利益が吹っ飛ぶ可能性がありますので、勉強しておく必要があります。ざっと思いつくことをサラッと書いておきます。(他にもあると思います)
外貨購入の経験が無い方は、少ない金額から始めることをお薦めします。

  • スプレッド 
    銀行では為替手数料と書かれています。銀行の為替手数料は高いです。往復取られますので確認が必要です(AUじぶん銀行は預入時は0円ですが、他の銀行は違います)
  • 利息計算
    今回のキャンペーン金利10%ももちろん年利です。一か月定期なので31日ある月だと31/365する必要があります
  • 利息に対する税金
    所得税15%、復興特別所得税0.315%、地方税5%がかかります。勝手に引かれます。
  • FX
    別に口座を作る必要があります。注意点としては証拠金維持率が低いと急激な為替変動時に強制決済される可能性があります。余裕をもった維持率にする必要があります。注意するポイントはたくさんあります。ある程度経験が必要です。
  • スワップポイント
    FX会社における利息です。反対売買用に使うのでマイナスです。
  • 為替差益に対する税金
    利息に対する税金のほかに為替差益に対する税金があります。銀行側での為替差益とFX側で、損益の相殺ができません。外貨の購入金額が多い場合考慮する必要があります(利益が飛びます)

外貨キャンペーンでほぼ確実に儲ける為の手順

今回のキャンペーンは以下。銀行は為替手数料が高いです。キャンペーンは必ず円預金からと注意書きがあるので気をつけてください。

どの通貨を選べばよいか(手数料割合が小さい通貨はどれ)

キャンペーンは「米ドル」「豪ドル」「ランド」の3つ。

2022年2月時点の為替レートでは、手数料割合が小さい「米ドル」を選ぶべき。


「米ドル」…1ドルで25銭なので 1万ドルなら2,500円が手数料となる。
為替レート115円なら円換算で1,150,000円 手数料割合は約0.217%

百万円分で2,170円


「豪ドル」…1ドルで50銭 1万ドルなら5,000円が手数料となる。
為替レート85円なら円換算で850,000円 手数料割合は約0.588%
(百万円分で5,883円)


「ランド」…1ランドで20銭 1万ランドなら2,000円が手数料となる。
為替レート7.5円なら 円換算で75,000円 手数料割合は約2.67%
(百万円分で26,667円)

利息でどれだけ儲かるかを計算する

「米ドル」のキャンペーン利息は10%(税引き後7.9685%)で1ヵ月もの定期なので(31日の月で計算)

1万ドルだと⇒ 10,000(ドル)×0.079685 ÷365(日)×31(日) =67.678ドル

為替レート115円なら円換算で (115-0.25 )× 67.678 ≒ 7,766円

単純に為替(115円)で変動・手数料がなければ 購入金額1,150,000円で定期購入すると約7,766円の利息が発生することになります。

※今回は利息分に関してのヘッジを行いませんでした。利息の円換算時の為替レートによって儲けが変わってきます。

為替の変動リスクはFXでヘッジする

上で、為替変動がない場合の儲けを示しました。実際は為替変動があり元本割れのリスクがあるので外貨預金を躊躇してしまうのですが、FXを使って反対売買することによりヘッジ(回避)することができます。なんとFXの為替手数料は安い会社だと銀行の1/100位なんです。

私が使っているFX会社(DMMFX)だとスプレッド(手数料と同義)が0.4銭(片道0.2銭)なので
AUじぶん銀行の25銭と比較してなんと1.6%で済みます。
10,000ドル(米ドル)だと なんと40円(AUじぶん銀行⇒2,500円)

10年以上使ってます。FX口座も10以上ありますが、メインで使用しているのはDMM FXです。スプレッドが狭いことも重要ですが、それよりもアプリが使いやすい点が長く使っている理由です。


FXでのスワップポイント

もちろん、FX会社も利息が発生します。スワップポイントと言います。
FX会社や日によって変動あります(売りなので利息がとられます)
ここの理論値は難しいので結果の360円としておきます

理論値ではいくら儲かることになるのか

今回のキャンペーン 米ドル定期 1ヵ月(31日)を1万ドル115円で購入した場合、4,800円程度の儲けが見込まれます。

内訳損益
銀行側:利息-為替手数料5,266円
FX側:為替手数料-40円
FX利息(スワップポイント)-360円
合計4,866円

実際いくら儲かったのか

今回のキャンペーン 米ドル定期 1ヵ月(31日)を1万ドル115.41円で購入しました。
結果 4,542円の儲けが発生。

日付銀行側 内訳為替レート売買レートドル
12022/1/28 1万ドル預入
※預入手数料なし
115.41115.411,154,100円
22022/1/28円⇒ドル10,000ドル
32022/2/28満期時利息67.678ドル
42022/2/28元金:ドル⇒円
※払戻手数料25銭
115.53115.281,152,800円
52022/2/28利息:ドル⇒円
※払戻手数料25銭
115.53115.287,801円
利益計算(#4+#5-#1)6,502円
日付FX側 内訳為替レート売買レートドル
12022/1/28 1万ドル売り
※預入手数料0.2銭
115.411115.4091,154,090円10,000ドル
22022/2/28 1万ドル買戻
※払戻手数料25銭
115.567115.5691,155,690円10,000ドル
31/28~2/28FX利息(スワップポイント)360円
利益計算(#2-#1-#3)1,960円

銀行側が6,502円のプラス FX側が1,960のマイナス 合計4,542円の儲け

理論値との差額について分析する

今回、予想の利益より約-300円という結果になりました。

これは外貨の利息が付いた日(定期の満期日)に円に戻した時の為替レートが銀行のものとFX会社のものと3銭ほど離れていたことによるものでした。
同時にアプリのボタンを押したのだが、為替レートの値をじっくりみていなかったことが敗因です。次回は気を付けたいと思います。

AUじぶん銀行はかなりおいしいかったです。

今回、ドル1ヶ月定期預金が通常年利2%のところ年利10%というものでした。

7%になるキャンペーンや為替手数料引下キャンペーンも過去にありました。結構いろいろやっているみたいです。
自分は今回以下の2つのキャンペーンを併用しましたので、かなりおいしいかったです。

元手次第では結構高額が手に入るキャンペーンですが、Twitterやブログで話題になることも無いのが不思議でなりません。
為替手数料が比較的低く、キャンペーンをやっている銀行はAUじぶん銀行の他には新生銀行があります。チェックしてみてください。SBIの子会社化された後もキャンペーンを続けてほしいと願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。